部屋の照明ってどれがいい? さっくのおすすめ照明はコレです。

今回はさっくの部屋の照明についてお話しします。長年、蛍光灯の照明を使用していたのですが、今時じゃありませんよね~(笑)

それでLED照明(写真)に変えたんですけど、ちょっと以下のような問題が………

あくまで、さっくの意見なのでご了承ください~

天井と照明の隙間にホコリがたまる

これはどんな照明にもいえる事ですが、この照明に関しては隙間が微妙でホコリが取りづらい。

みなさんは、大掃除のとき以外はやらない方が多いと思うんですけど、頻繁にやる方は面倒かも……。

カバーの中に虫が入り、たまる

これは使用していて、一番えっ!って思いましたね。

ある日、何気なく照明を見てみるとカバーの中に何かたまってる……。

カバーを開けてみると虫が結構たまってるんですよね~。ちょっとした隙間から入るみたいです。

リモコンがなんか邪魔

壁に照明スイッチがなければ仕方ないんですが、あればリモコンは基本いりませんね。

明るさの調整は最初に設定してしまえば、後はほとんど使わなくなりました。

寿命がきたら丸ごと買い替えなければならない

このタイプだと寿命がきたら、丸ごと買い替えになります。

電球でしたら買い置きしますが、照明を買い置きするのは場所もとるので、する方は少ないと思います。

照明が切れたら買いに行くことになり、その日は我慢……なんて事も。

それで、いろいろ探していたらアマゾンで見つけました~

2灯式シーリングライトです。(3灯式もあります)

Amazon該当ページ▶https://amzn.to/42HhNSb

掃除がしやすい

カバーなどがないから、掃除が簡単です。

寿命がきたら電球を替えるだけ

電球なので交換が簡単です。

さっく

また、いろんな種類の電球が簡単に試せるのもいいですね

デザインがシンプルでコンパクト

デザインの好き嫌いは個人差があると思うのですが、さっくは好きですね。

明るさの細かい調整ができない

この機能が欲しい方にはデメリットになりますね。

※明るさは6畳の部屋では問題ありませんでしたが、少し暗いと感じる方もいらっしゃるかも。

その時は3灯式がいいかと思います。

さっく

気になった方は、チェックしてみてね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次