SNSやブログ、メルカリなどで商品を撮影する機会がありますよね。
そんな時、普通に撮影しても写真が暗かったりして、なかなかいい写真が撮れません。

明るさが足りないんですよね
そんなときに役立つのが撮影ボックス。今回は、実際に使ってみた感想や、メリット・デメリットを正直にレビューします。
PULUZ撮影ボックス(40x40x40cm)
今回、購入したのはPULUZ撮影ボックス(40x40x40cm)



楽天市場で購入しました。https://a.r10.to/hFuhQj










付属品









リバーシブルになっとるから全部で12色やな





ライトの光を柔らかくして、映り込みを軽減させます
組立て









組立ては2ステップで完了!
ライト
今回、電源をUSB電源ではなく、より明るいType-C給電モデルを購入しました。



UBSより1000円高いです











ライトの種類は3色。10段階、光の強さを調整できます





コントローラーは、もう少し大きかったら操作しやすかったかな~
背景シート





ゴムバンドになっているんですが、何か挟みにくい……


でも、下部に透明で分かりづらいですが、シートを止める部分があるので、ここに止めれば上部を止めなくても問題なく使用できました。



全色、試してみたで



昼日色で、光量はMAXです


























外す時は、端から持ち上げると外しやすいです。
ディフューザー


側面がマジックテープになっていて、簡単に取り付けできます。


取り付け位置もある程度、調整できます。
上部からの撮影
上部の穴の大きさは、直径約10㎝。


普通のデジタルカメラなら、ズームで撮れるので問題ないのですが、スマートフォンは基本的にズームはあまりできません。
穴からスマートフォンで撮影すると、被写体が遠いんですよね。


ですので、スマートフォンを箱の中に入れて、穴から覗いて撮影する形になります。


実際に撮影
先日、レビューしたプッシュアップバーを撮影してみました。





いい感じやな!
まとめ
今回、初めて撮影ボックスを購入して使用してみました。
小物であれば大きさは十分ですし、撮影に必要な光量もあります。
組立ても簡単なので、購入して損はないと感じました。



購入して良かったです!
露出の調整をしないと光量が十分でも、画面が暗くなる場合があるので調整して下さい。
コメント